Koris GAISMA 合唱団ガイスマ
  • Ievads
  • Diriģents・Klavierspēlētājs
  • Foto
  • Gaisma vēsture
  • Kontaktpersona
  • Biedru vervēšana
  • Atsauces vietne
  • 日本語

Foto

2023.07.27
今日の練習では『Dvēseles dziesma』と『 今日の練習では『Dvēseles dziesma』と『Dziedot dzimu, dziedot augu』を練習しました。日本語に訳すと『心の歌』と『歌いながら生まれ、歌いながら育った』というラトビアの国の歴史を美しい言葉と音で紡ぐことができる曲で、ガイスマ団員も大好き、ラトビアの方々も大好きと言われる名曲です。

今日はテナーに新入団員さんをお迎えし、一緒に歌って賑々しく練習を終えました👏🥳ガイスマではこういった深みのある曲をたくさん歌いますので、新入団員さんにもどんどん染まっていただけると嬉しいです🌸✨

また、本日の練習をもって団員のFさんがご出産のため休団となります。ずっとガイスマの演奏を聴きながらお腹が大きくなっていたので、まさに『Dziedot dzimu, dziedot augu』のよう…✨元気なお子様を産んで、元気に復帰してくれますよう、団員一同心よりお祈りしております🫶🌸

#合唱団ガイスマ
#korisgaisma
#ラトビア
#latvia
#dvēselesdziesma
#dziedotdzimudziedotaugu
度重なるテスト投稿、失礼しました!本日よりInstagramとFacebookのアカウント連動を開始いたしました👏✨公演情報や練習風景、合唱だけでなくラトビアに関するイベントについても発信していければと考えています🌼フォローくださってる皆様、今後ともよろしくお願いいたします🇱🇻🇯🇵✨
#korisgaisma #合唱団ガイスマ #latvia #ラトビア #混声合唱 #見学大歓迎
テスト投稿2回目です(失礼します!)
テスト投稿です テスト投稿です
ラトビア在住のガイスマの団員、串田百花さん( @326_momoka )が通訳として関わった番組の再放送があるそうです!

NHK BSP4Kでの再放送
2025/2/6(木)
14:25~15:54

普通のBSでの放送
2025/2/8(土)
22:30~23:59

今回は中の人も観られそうです🚲🇱🇻🇯🇵✨どんどんラトビアに染まっていく百花さんにガイスマはいつも助けられています。彼女の活躍を見守り、困った時のサポートをするのがガイスマの喜びにも繋がっています。

#合唱団ガイスマ
#korisgaisma 
#ラトビア
#latvia 
#自転車旅ユーロヴェロ 
#nhk
加藤晴生さんのメモリアルコンサートが無事終演しました。本日は加藤さんのご家族の方々にお越しいただき、ガイスマならではの選曲、稲門グリークラブシニア会さんならではの選曲で、加藤さんへのメッセージを聴いていただきました。

両団体に所属している児玉さんから加藤さんへのメッセージもとても心に沁みるものがありました。

ガイスマは引き続き加藤さんの意志を継ぎ、ラトビアと日本の交友を深める方法を模索していきます。どうぞこれからもご支援のそどよろしくお願い申し上げます。

#合唱団ガイスマ
#korisgaisma 
#稲門グリークラブ
【コンサートのお知らせ】
合唱団ガイスマの創設者の一人であり、長年にわたって日本とラトビアの交流に尽力された加藤晴生氏を偲び、2月2日(日)にささやかながらメモリアルコンサートを開催いたします。稲門グリークラブシニア会の賛助もいただき、歌で氏の功績を顕彰します。

加藤晴生さんメモリアルコンサート
2025年2月2日(日)
19:00開場 / 19:15開演
タワーホール船堀小ホール
【入場無料】

出演:合唱団ガイスマ
  稲門グリークラブ・シニア会
お問い合わせ✉️ gaisma141@gmail.com

#混声合唱 #合唱団ガイスマ #korisgaisma #稲門グリークラブ #早稲田大学グリークラブ
新年、明けましておめでとうございます🎍☀️本年もたくさんのラトビアの音楽、文化に触れ合える素敵な一年となることを楽しみに、企画から実行するまでの思考を止めないようにしたいと思います。皆様にとっても楽しく健やかな年となりますことを、心よりお祈り申し上げます✨🐍✨ #合唱団ガイスマ #korisgaisma #新年のごあいさつ
先日、年内最後の練習でした。今年はガイスマにとっても比較的大きめの演奏会やヨーロッパ文化関連のイベント出演等も多数あり、慌ただしい年となりした。このメンバー達へは本当に心の底から『お疲れ様でした』という言葉が出てきました。頑張っていた皆さんに良いことがありますように🙏✨練習後は納会🍷団員の山下さんがラトビア料理の試食会も兼ねて、人数分のご飯を用意してくださいました‼️今後もイベントの際はご協力いただくかもしれません…!どんなお料理かはアカウントをチェックしてみてください👍 @lat_ievarijums こんな素晴らしい会が開けるようになったガイスマ。来年もどんどん殻を破っていきたいものです。皆様、どうか良いお年をお迎えください👏✨
先日の練習では情宣のお客様が来られました⛄️✨冬至のシーズンをテーマに、ヨーロッパ各国の音楽を演奏されるそうです。その中にはラトビアの民謡も含まれており、さらにこちらの公演のために特別アレンジが施されているとのこと…‼️必聴でございます🫶

チケットは下記リンクからお申し込み可能だそうです💡

<a rel=
https://www.quartet-online.net/ticket/wfc/
www.quartet-online.net
『WINTER FESTIVALS CONCERT』 冬の祝祭コンサート 2024年12月18日(水) 18:00開場 18:30開演 会場:スタジオヴィルトゥオージ(東京都新宿区)" aria-hidden="true">
11/16、ラトビアの独立をお祝いする大 11/16、ラトビアの独立をお祝いする大使館のパーティーに今年も呼んでいただけました🇱🇻💐(本当は11/18)歌ったのはラトビアの国歌と日本の国歌。指揮は松原千振先生。責任重大な時間を過ごすとともに、何故私達がラトビアに想いを馳せ続けているのかをあらためて考えるきっかけとなりました。ここに呼んでもらえることが当たり前ではないことを忘れず、ひたすらにラトビアの歌を歌い続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
11月17日(日)の8:00〜8:50渋谷区のコミュ 11月17日(日)の8:00〜8:50渋谷区のコミュニティラジオの番組『#渋谷で合唱やろうぜ 』にガイスマの指揮者、佐藤拓先生が出演します!

今年の8月に行った“ラトビア音楽の夕べVol.2”から4曲をピックアップ、私のトークと共に #合唱団ガイスマ 、#KorisKrāsas 、そして合同の演奏をお聴きいただけます!

Radimoというアプリか、公式サイトからであればお手持ちの携帯端末で聞けるそうです👏

【公式サイト】

<a rel=
渋谷のラジオ - JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト
日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネット サイマルラジオのサイト
www.jcbasimul.com
" aria-hidden="true">
今日の練習は @koyukai_official さんが情宣にお越しくださいました💡『千原英喜個展』とのことで「あかあかや」にはじまり「銀河鉄道の夜」そして委嘱初演の「Missa "Quattro Ragazzi"」という超豪華な演目が揃っているそうです。

2024.11.4(月祝)
13:15開場、14:00開演
紀尾井ホール

実はガイスマのアカウントの中の人は大学で4年間、千原先生の曲に取り組み続けるという濃い合唱活動を行っておりました。そのためとてもとても興味のある内容なのですが…!法事のため田舎に帰省…🥲今日の練習で団員何名かがチケット購入させていただいていたようなので、感想を聞いて楽しむこととします。ご盛会をお祈りしております!

#千原英喜個展 #松下耕 #前田勝則 #東京メトロポリタン合唱団 #聖セシリア女声合唱団 #唱都八王子児童合唱団はちおうじキッズシンガーズ #耕友会 #紀尾井ホール
昨日の練習体験会、8名の方にお越しいただき、ラトビアにとって大切な二曲の合唱曲を歌っていただきました!ラトビアに興味を持たれている方々とこのような形で出会うことができて嬉しい限りです!
#合唱団ガイスマ #korisgaisma #混声合唱 #latvija #ラトビア
昨日の練習では、10/14の練習体験会に 昨日の練習では、10/14の練習体験会に向けて『Manai dzimtenei』と『Pūt, vējiņi』、そしてちょこっと時間が余ったので日曜日に行われた佐藤拓先生のラトビア民謡体験会で歌った『Bēdu manu lielu bēdu』を歌ってみました💡4年後に行った際にはぜひ現地の方々と自然発生的に歌いあいたい…‼️そのためにも口ずさめる曲のレパートリーを増やそうとしております。

別件ですが、団員がラトビアへ旅をしていたそうで、お土産をたくさん買ってきてくれました👏中の人はもう年末ですから、ラトビアの四季折々、色彩に富んだカレンダーをいただきました。どの写真も綺麗です🍁
ヨーロッパ言語の日‼️ということで、広尾で行われていたヨーロッパイベントを見てきました。14:00〜14:40はガイスマの指揮者、佐藤拓さん @taku.sato.161 による「ラトビア民謡を歌ってみましょう!」というコーナーがあったので聴講し一緒に歌ってきました🇱🇻💡ラトビア民謡に興味を持って一緒に声を出してくれる人が居ることの心強さよ…👏‼️
【秋の体験会】のお知らせ🍂✨2024年 【秋の体験会】のお知らせ🍂✨2024年10月14日(月)18:30〜21:00、合唱団ガイスマではラトビア語を初めて歌う方向けに練習体験会を開催いたします!音取りのみならず、言葉の発音、意味、曲の背景を丁寧に紐解いて、ラトビアの音楽に慣れ親しんでいただこうという企画です🇱🇻ラトビア語を歌ったことが無いという方にこそご参加いただきたいイベントです。体験会終了後には交流会も企画しておりますので、団員のラトビア愛、歌と踊りの祭典の体験談等を聞くチャンスです‼️たくさんの方のご参加をお待ちしております🙌

#合唱団ガイスマ #korisgaisma #合唱 #混声合唱 #ラトビア #latvia #秋の体験会
今日の練習では、合唱団ゆうかさんが情宣に来られました。5年ぶりの単独演奏会では、めちゃくちゃ濃いラインナップで演奏、構成されているようです。中にはラトビアの作曲家、Ēriks Ešenvalds氏のお名前も…!当アカウントの中の人を含め、何名かがチケットを買わせていただきました。10/18楽しみにしております!👏

#合唱団ゆうか #藤井宏樹 #樹の会 #祈りの地平
昨日の演奏会にて、ズィグマールス・ズィルガルヴィス駐日ラトビア共和国特命全権大使に開催お祝いのお花を賜りました💐日頃やり多大なるサポートをいただいておりますことを心より御礼申し上げます。今回の演奏会でラトビアという国に興味を持つ人が増やすことは私たちにとっての課題でした。ひと段落し次第、次の企画に向けての運営を再開したいと考えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。 #ラトビア #合唱団ガイスマ #ウズマニーブ #合唱団クラーサス #latvia
『ラトビア音楽の夕べ』 vol.2 RĪTAUSMA 『ラトビア音楽の夕べ』 vol.2  RĪTAUSMA
無事に終演いたしました。演奏会というよりももはや祭典。
こんな演奏会が実現可能とは思いませんでした。山﨑志野先生、佐藤拓先生、ウズマニーブのお二人、参加者の皆さん、たくさんのお客様、スタッフの皆様あっての成功だったと思います。この企画を継続させるべく、また明日からコツコツと一から企画を積み上げていこうと思います。皆様、今後ともよろしくお願い申しあげます。
#合唱団ガイスマ
#ウズマニーブ 
#合唱団クラーサス
Follow on Instagram
gaismakorisをフォローする
gaismakoris
ホーム

メニュー

  • Ievads
  • Diriģents・Klavierspēlētājs
  • Foto
  • Gaisma vēsture
  • Kontaktpersona
  • Biedru vervēšana
  • Atsauces vietne
  • 日本語
  • 日本語
  • Latviešu valoda

年表

  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
  • 2025年
Koris GAISMA 合唱団ガイスマ
Copyright © 2023-2025 Koris GAISMA 合唱団ガイスマ All Rights Reserved.
    • Ievads
    • Diriģents・Klavierspēlētājs
    • Foto
    • Gaisma vēsture
    • Kontaktpersona
    • Biedru vervēšana
    • Atsauces vietne
    • 日本語
  • Koris GAISMA 合唱団ガイスマ